駅東サービスセンターの取扱い業務をご紹介します。
- 申請や手続きの方法についての詳しい内容は、項目をクリックして関連課所室のサイトをご覧ください。
- 土曜日は●印の業務のみ取り扱います。
- 本人以外の方が証明書等を請求する際は「請求者」と「証明書に記載されている方」との関係が確認できない(関係を明らかにする資料の提出がない)場合は交付できないことがあります。
戸籍・住民異動などの届出や各種証明 | 土曜日 | |
---|---|---|
戸籍届出(出生届、死亡届、婚姻届、転籍届など)の受付 | ●(預かり) | |
戸籍全部事項証明書・個人事項証明書、除籍謄・抄本などの交付 | ● | |
住民異動届出(転入、転出、転居など)の受付 | - | |
住民票(住民票の写し、記載事項証明書、年金現況届など)の交付 | ● | |
住基ネットによる住民票の広域交付(午後5時まで) | - | |
マイナンバーカードの交付および各種届出などの受付 | - | |
署名用電子証明書の新規発行申請などの受付 | - | |
印鑑登録および廃止の手続き | - | |
印鑑登録証明書の交付 | ● | |
特別永住者の各種申請などの受付 | - | |
中長期滞在者に係る住居地の届出などの受付 | - | |
児童手当認定請求などの受付 | - |
年金・国保など | 土曜日 | |
---|---|---|
国民年金の加入・脱退などの届出の受付 | - | |
国民健康保険の加入・脱退などの届出、給付などの受付 | - | |
後期高齢者医療保険の給付などの受付 | - |
福祉 | 土曜日 | |
---|---|---|
福祉医療費受給者証の交付、変更届出(保険変更など)の受付 | - | |
介護保険の要介護認定申請の受付 | ● | |
身体障害者手帳の交付申請の受付 | ● | |
コインバス資格証明書の交付 | - | |
生活保護受給者の診療依頼書の交付 | - |
市税など | 土曜日 | |
---|---|---|
市税に関する証明書の交付 | ● 注1 | |
市税(市・県民税、固定資産税、 国民健康保険税など)の収納 | ● | |
介護保険料、後期高齢者医療保険料の収納 | ●注2 | |
墓地管理手数料の収納(納付書持参の場合のみ) | ● |
保健・衛生 | 土曜日 | |
---|---|---|
母子健康手帳・母子健康手帳別冊の交付 | ● | |
犬の登録、狂犬病注予防射済証の交付などの受付 | - | |
市営墓地に関する申請(埋蔵、承継など)の受付 | - |
注1 土曜日は、申告をしていない方の所得証明書および被扶養が確認できない方の非課税証明書、住宅リフォーム支援事業補助金の申請などに必要な完納証明書、法人にかかる市税の証明書などについては交付できません。
注2 介護保険料については、納付書持参の場合に限ります。