期日は変更になる場合がございます。ご確認の上、申込や参加をしていただくようお願いします。※いずれのイベントも、小学3年生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
イベント名 参加対象 申込期間
4月
26日(土)
科学つめあわせ便①「春の野鳥観察」 小学生以上
4月15日(火)
~4月20日(日)
5月 10日(土) 小学生以上
4月22日(水)
~4月27日(月)
24日(土)
春のわくわく実験教室 
小学1年生~小学3年生とその家族
事前の申込み不要
6月 7日(土)
科学つめあわせ便② 
小学生以上
5月27日(火)
~6月1日(日)
28日(土) 南極の氷贈呈式 どなたでもおいでください 事前の申込み不要
7月
5日(土)
科学つめあわせ便③ 
小学生以上
6月24日(火)
~6月29日(日)
12日(土)
~13日(日)
サイエンスフェスティバルⅠ
どなたでもおいでください
事前の申込み不要
24日(木)
~25日(金)
科学つめあわせ便④
       「ガラスの科学」
小学生以上
7月8日(火)
~7月13日(日)
30日(水)
オンラインわくわくサイエンス①②③
どなたでも参加できます
事前申し込み不要
31日(木)
オンラインわくわくサイエンス④⑤⑥⑦
どなたでも参加できます
事前申し込み不要
8月
2日(土)
~3日(日)
科学部によるワークショップ  
どなたでもおいでください
事前の申込み不要
 
5日(火)
小学校教員によるワークショップ 
どなたでもおいでください 事前の申込み不要
9日(土)
~10日(日)
不思議アート のぞき箱ワークショップ
     
小学生以上
7月29日(火)
~8月3日(日)
22日(金)
THE   KAGAKU  
小学4年生
~中学3年生
7月17日(水)
~7月21日(日)
9月
6日(土)
科学つめあわせ便⑤ 小学生以上
8月26日(火)
~8月31日(日)
20日(土)
ロボットプログラミング教室(基本編)
小学4年生以上
9月9日(火)
~9月15日(月)
10月 4日(土)
ロボットプログラミング教室(応用編①センサー)  
小学4年生以上でプログラミング教室に参加経験のあるかた
9月23日(火)
~9月28日(日)
12日(日) きらめきdeサイエンス どなたでもおいでください 事前の申込み不要
18日(土)
どうぶつサイエンスⅡ
小学生以上
10月7日(火)
~10月13日(月)
25日(土)
大人の科学
高校生以上
10月15日(水)
~10月19日(月)
11月
8日(土)
ロボットプログラミング教室
(応用編②宇宙エレベーター)  
小学4年生以上でプログラミング教室に参加経験のあるかた
10月28日(火)
~11月3日(月)
 
15日(土)
科学つめあわせ便⑥
     ~高専のカガク~
小学生以上
11月5日(水)
~11月9日(日)
12月
6日(土)
科学つめあわせ便⑦ 小学生以上
11月26日(水)
~11月30日(日)
20日(土)
解剖にチャレンジ! 小学生以上
12月9日(火)
~12月14日(日)
26日(金)
オンラインわくわくサイエンス⑧⑨⑩
どなたでも参加できます
事前申し込み不要
1月
4日(日)
新春☆おもしろ体験
どなたでもおいでください 事前の申込み不要
17日(土)
電子工作教室Ⅰ(初級編)
小学4年生以上
1月6日(火)
~1月11日(日)
 
31日(土)
ドローンプログラミング教室
小学3年生以上
1月20日(火)
~1月25日(日)
2月
7日(土)
~8日(日)
サイエンスフェスティバルⅡ
どなたでもおいでください
事前の申込み不要
14日(土)
蔵前理科教室
小学生以上
2月3日(火)
~2月8日(日)
21日(土)
電子工作教室Ⅱ(中級編)
小学4年生以上ではんだ付け経験者のみ
2月10日(火)
~2月15日(日)
3月
7日(土)
コズミックカレッジ
小学生以上
2月25日(水)
~3月1日(日)

        令和7年度 学校・保育所利用イベント予定表