[674KB]◆学校利用計画書ファイルはこちらから
(Word形式)
(一太郎形式)
◇学校利用計画書記入例はこちらから
☆保育所ワークショップメニューはこちらから
校外学習等で利用される場合は、事前に申込をしてください。
TEL:018-887-5330
自然科学学習館の平日学校利用は、秋田市内の63小中学校(令和4年4月現在)の小学校3年生と中学校2年生が、送迎用バスを利用して来館し、授業の一環として展示物体験や科学ワークショップを行うものです。

- 平成16年度利用 62校 5,699人
- 平成17年度利用 74校 6,166人
- 平成18年度利用 74校 6,082人
- 平成19年度利用 73校 6,133人
- 平成20年度利用 73校 6,255人
- 平成21年度利用 73校 6,039人
- 平成22年度利用 70校 5,912人
- 平成23年度利用 70校 5,862人
- 平成24年度利用 69校 5,593人
- 平成25年度利用 69校 5,483人
- 平成26年度利用 68校 5,188人
- 平成27年度利用 67校 5,022人
- 平成28年度利用 65校 5,011人
- 平成29年度利用 66校 4,901人
- 平成30年度利用 66校 4,869人
- 平成31年度利用 66校 4,488人
- 令和 2年度利用 57校 3,793人
- 令和 3年度利用 64校 4,226人
科学ワークショップ例
■小学校-主に科学工作-
- 電池とモーターを使った工作①
- 電池とモーターを使った工作②
- 磁石を使った工作
- ゴムを使った工作
- 空気の力を利用して動くものの工作
■中学校-主に科学実験
- クリップモーター(学習館Ver.)づくり
- 燃焼実験
- 静電気実験
- 液体窒素実験 など
※児童生徒の活動計画については、電話や電子メールのほか、リモートでの打合せが可能です。
ご来館いただき、当館担当者と対面での打ち合わせも可能ですので、ご希望のかたはご連絡ください。