R7 オンラインわくわくサイエンス①~③
お家でのんびりしながら、科学を楽しみませんか?
日 時
①10:00~ ②11:00~ ③13:30~
場 所
Zoomを使える環境であればどこでも
対 象
どなたでもご覧いただくことができます
内 容
誰でも自宅でサイエンスに親しめるように、自然科学学習館職員が講師になり、科学工作や実験のやり方、原理を説明します。時間は30分程度です。
①クリアファイルで工作しよう!パート1
材料
・クリアファイルA4サイズ(切ってよいもの):1枚
・竹ぐし:1本
・ストロー(直径6mm、竹ぐしより長いもの):1本
道具
・はさみ ・定規 ・セロハンテープ、
・ネームペン(油性ペン、クリアファイル書けるペン)
・穴をあけるもの(ニードル、がびょうなど)
・穴をあけるときに下にしくもの(工作マット、新聞紙、ダンボールなど)
②クリアファイルで工作しよう!パート2
材料
・パート1で使った残りのクリアファイル
・紙コップ(普通サイズ・7オンス):1個
・ティッシュペーパー:1枚
・クリップ(3cmくらいのもの):1個
道具
・はさみ ・定規 ・セロハンテープ ・カッター
・ネームペン(油性ペン、クリアファイル書けるペン)
③水の中で絵が変わる!?
材料
・1.5Lペットボトル(断面が丸いもの。四角形や六角形の断面のものは避けましょう。また、下から20cmのところを切り取って大きな花瓶のように準備しておきましょう。切り取った上の部分は使いません。)
・正方形のふせん紙(コピー用紙や画用紙でもOK)
・水を1.5Lほど(そそぐ作業があるので、ペットボトルややかんに水を用意しておくと便利)
・10円玉やビー玉
道具
・油性黒ペン ・油性カラーペン ・はさみ ・セロハンテープ
参加の仕方
上記の時間になったらZoomミーティングに参加してご覧ください。
ミーティングID: 857 522 6950
お問い合わせ
自然科学学習館
TEL 018-887-5330 または 5階カウンターまで
その他
・材料や道具はご自身で準備してください。
・Zoomに参加する場合はカメラはオン、音声はオフで参加してください。