まちなかサロンin河辺(河辺のいいところ、もっと知って!)を開催しました!
まちなかサロンin河辺(河辺のいいところ、もっと知って!)を開催しました!
【日 時】令和7年9月20日(土)13:00~15:00
【場 所】河辺市民サービスセンター3階 洋室1
【参加人数】15名
河辺市民サービスセンターにおいて、交流広場岩見三内サロンの石塚武和さんとあきた牧場の武藤達未さんをゲストに迎え、株式会社なんで・なんでの篠原万里さんのファシリテーターでまちなかサロンin河辺を開催しました。
ファシリテーターの篠原さんから、「うなずいて聴こう!」、「積極的に発言しよう!」、「この場を楽しもう!!」の三つを今日のお約束として会が進められました。
石塚さんは、岩見三内出身で主に県外で仕事をして退職後、仙台市と秋田市の実家の二拠点での活動報告を、武藤さんは、北海道出身で秋田県立大学進学を機に縁あって秋田市河辺に牧場を立ち上げたこれまでの活動報告があり、皆で興味深く聞き、さらに深掘りしました。石塚さんからは、「つながりがつながりを生み交流が深まる。」、武藤さんからは、「地域の人達の暖かさを知って、地域とつながっている。」とのお話がありました。
ワークショップでは、「こんな地域になったらいいな」、「地域のために自分ができること」をテーマに、グループに分かれアイデアを出し合いました。最後に出し合ったアイデアをグループ発表し情報共有しました。「自然を売りにした魅力発信」、「川をいかしたまちづくりをぜひ!」、「空き家の活用」などアイデアが出されました。
参加された方からは、「河辺地域のよさを知ることができた。アイデアもたくさんでて、聞くだけでもおもしろかった。」、「拡大町内会のアイデアが面白かった。石塚さんのサロン、あきた牧場に行きます!」などのコメントが寄せられました。