市民活動団体さん開催イベントを取材しました。

イベントは満員御礼!珍しいフードやゲーム、多文化交流に子どもたちも大喜び♪

英語にふれながらの元気で楽しいひとときを取材させていただきました。

☆イベント名☆ 「英語でクッキング For Kids!」

☆団体名☆  Kids village akita(キッズ ビレッジ あきた)

☆開催日時☆  令和7年7月6日(日) 14:00~16:00

☆会  場☆  遊学舎 食工房

【内 容】

簡単な料理を通じて参加者(子ども(主に小学生)と保護者)と海外出身者とが交流する「英語でクッキングFor Kids」、第9回目となる今回は秋田大学大学院生、モロッコ出身のハナンさんをゲストに実家の母の味、パン菓子「ムセンメン」作りを行いました。

会場にはモロッコ、エジプト、フィリピン、マレーシア等々、様々な出身国の方が参加し、英語に触れながらの楽しいクッキングのほか、ゲームや国当てクイズなど、フードにゲームに、五感を使って英語を学び、ふれあう交流は、終始にぎやかで楽しい多文化交流の機会となっていました。

この「英語でクッキングFor Kids」は昨年、今年と「秋田市地域づくり交付金事業」の採択事業として実施されており、素晴らしい活用事例の一つとして、ご紹介させていただきます。代表の石川さん、スタッフの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。