移動型コミュニケーション3Dシアター「ジオ・ミライ号」がやってくる!
8月19・20日、アルヴェきらめきコートに、全国巡回中の移動型コミュニケーション3Dシアター「ジオ・ミライ号」がやってくる!
原子力発電で使い終えた燃料は、ペットボトルや新聞などと同様に、リサイクルすることとしています。
しかし、リサイクル過程で再利用できないごみが残ります。それらをガラスの原料と溶かし合わせ、固めたものが「高レベル放射性廃棄物」です。
原子力発電環境整備機構(NUMO)は、この高レベル放射性廃棄物を地下300mより深い安定した地層に処分する事業に取り組んでます。
全国を巡回中のこの「ジオ・ミライ号」では、地層処分事業の概要や安全性への取り組みなどを紹介する3Dアニメーションをご覧いただいたり、ベントナイトを使った簡単な実験を体験したりすることができます。
日時 | 平成27年8月19日(水)~20日(木) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 秋田拠点センターアルヴェ 屋外きらめきコート |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 原子力発電環境整備機構(NUMO)03-6371-4003 |
Webサイト | http://www.numo.or.jp/ |
備考 |